キャベツたけぇ!畑を始めたきっかけ2025

わたしと日常

ある日のスーパー、キャベツ1玉300円

高い!

散歩道にキャベツ畑があり、何千もキャベツがある。

しかも片隅に捨てられているキャベツがたくさん!

まぁ泥棒で捕まって云々罰金より・・・自分で作った方が安い!!

祖父が残した畑はある。

でもできない・・・

私の中で障害が4つあったんです。

この記事ではその4つと、克服したきっかけを書いておきます。

4つの障害

トラックター無理!

だいたい、ボクシィー、アルファード、ノアとか、

あんな大きいの怖くて運転できん!

トラックター・・・?ハードル高すぎでしょ!

トラックターの維持費がない!

職場の兼業農家の方より、

「トラックターのアタッチメントが壊れて修理した~80万円痛いわ~」

あー機械にそんな金かけるんなら、趣味に充てたほうがいいわー

ってか80万払えんのか、、、すげー

体力ない!

体力ない!

爺さんが花農家でして仕事をずっと見てきました

振り返り自分が仕事しながらできるのか・・・

仕事辞めないと無理だな・・・

鹿!

夜に車のアップライトすると、畑にきらりと光る眼玉が・・・

1,2、・・・8・・・

あぁダメだわ、野菜食べられるわ~

克服!

ある日YouTubeにて、種をまき、草を粉砕して放置する動画を見つけました。

えっ!?畑たがやさなくても、野菜そだつんだ!

トラックター維持費いらんやん!!

が大きなきっかけでした。

問題3つ、トラックター・お金・体力 解決!!

残るは鹿・・・

柵、100万ぐらいかかるな・・・金ない!

自作するか・・・体力、時間ない!

助成金・・・ある!!

半額補助!行ける!!

ってなことで畑はじめてみました。

コメント

  1. こんにちは、これはコメントです。
    コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント」画面にアクセスしてください。
    コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。

タイトルとURLをコピーしました